友達にマルチ!ねずみ講!悪徳商法!と言われない秘密の成功法とは?
【その1】 アムウェイ無水鍋レアチーズケーキ
アムウェイの公式ホームページには
アムウェイで販売されている無水鍋を使ったレシピがたくさん紹介されています。
ひとつづつ紹介していきたいと思いますので、料理好きの方は
チャレンジしてみてください。

フードプロセッサーで一気にできる!
ビターなここああじのオトナなチーズケーキです。
【材料】
クリームチーズ 200g
ヨーグルト(プレーン) 200g
砂糖 大さじ2
粉ゼラチン 10g
お湯 80cc
● 【土台】
クラッカー 60g
ココア 大さじ2
バター 60g
● 【ブルーベリーソース】
ブルーベリー(冷凍) 30g
砂糖 大さじ2
【作り方】
1、型に、型より2センチくらい大きめにクッキングシートを敷いておく。
◎ 粉ゼラチンをお湯で溶かす。
2、フードプロセッサー(メタル)にクラッカー、バター、ココアを入れ、
細かく砕いて型に入れる。(バラバラでOK)

3、型の上からラップを軽くかけ、指で上からしっかり押しながら
全体に均等に広げ、固める。それを冷蔵庫で30分以上冷やします。
4、小ソースパンにブルーベリーと砂糖を入れ、中火でブルーベリーの粒が
少しとろけるようになるまで煮る。(混ぜながら焦げないように注意する)
5、フープロに、クリームチーズ、砂糖、ヨーグルトを入れて回転させる。
(飛び散らないように注ぎ口は手で押さえてください)
6、時々フープロを止め、側面に散った生地をゴムべらで下に落とし、
ふわっと滑らかくなるまで回します。
7、溶かしたゼラチンの器に(6)の生地を大さじ2くらいを入れ、
しっかり混ぜます。
8、(6)のフープロの生地をボウルに移し、ゴムべら越しに
(7)の「ゼラチン+生地」を2回に分けて入れ、その都度切るように混ぜる。
9、冷蔵庫から型を出し、(8)の生地を流し入れ、ブルーベリーを大さじなどで
上から落とし、竹ぐしで回しながら模様を書く。

10、型にラップをし、冷蔵庫で2〜3時間冷やして出来上がり。
11、取り出す時は、型より高くしておいたクッキングシートを掴んで
引っ張り上げ、器まで水平に移動させます。